新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、推薦・特色・一般入試ともに、会場や時間等を変更することがあります。
新型コロナウイルスの感染拡大により、「生徒募集要項」の内容を変更している箇所がありますので、ご注意ください。
TOP > 入試情報
入試情報
Enrollment Examination
生きる力を育む
「探究」の3年間
入学試験、試験会場、願書記入例、奨学生制度・学納金などを紹介しています。
新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、推薦・特色・一般入試ともに、会場や時間等を変更することがあります。
新型コロナウイルスの感染拡大により、「生徒募集要項」の内容を変更している箇所がありますので、ご注意ください。
募集人数(全日制) 640名 | 出願区分 | |||
---|---|---|---|---|
推薦入学試験 | 特色入学試験 | 一般入学試験 | ||
普通科(男・女) 480名 | 特進クラス※ 120名 | ○ | - | ○ |
スーパーサイエンスクラス 40名 | ○ | ○ | − | |
進学クラス※ 280名 | ○ | - | ○ | |
国際クラス 40名 | ○ | ○ | − | 総合学科(男・女) 160名 | ○ | - | ○ |
1 募集人員(640)には、推薦入学者(50%程度)を含みます。
2 普通科スーパーサイエンスクラス・国際クラスは、推薦・特色入学試験のみ行います。
3 普通科スーパーサイエンスクラス・国際クラスへの日本人学校または現地校からの募集人員(推薦入学試験)は若干名です。
4 特色入学試験の募集人員は、各クラス10名です。
※令和4年度より名称変更をしております。(一般進学→進学、特別進学→特進)
上記のクラスには、普通科特進クラス合格者(一般入学試験)から勧誘する場合があります。
上記のクラスには、普通科進学クラス合格者(一般入学試験)から勧誘する場合があります。
推薦入学試験・特色入学試験 | 一般入学試験 | |
---|---|---|
出願期間 | 令和4年1月19日(水)~ 1月21日(金)正午 |
令和4年1月24日(月)~ 1月28日(金)午後5時 ※1月26日(水)は事務室受付による出願はできません。 |
試験日 | 令和4年1月26日(水) | 令和4年2月1日(火) |
発表日 | 令和4年1月27日(木) | 令和4年2月4日(金) |
手続締切日 | 令和4年2月3日(木) | 令和4年2月10日(木) |
※記入された個人情報は、入学試験に関連する業務以外には、使用いたしません。
令和4年3月に中学校を卒業する見込みの者で、本校のスクール・ポリシーを理解し、本校が指定する中学校の校長から、成績・人物・特技等で推薦された者。
また合格した場合は、必ず本校に入学すること。
※普通科スーパーサイエンスクラス・国際クラスへ日本人学校または現地校の生徒で出願を希望する者は、学校を通して令和3年12月3日(金)までに、メールでお問い合わせください。
①志願者登録 ②入学検定料の支払い ③出願書類(調査書のみ)の提出
①②は志願者、③は中学校より出願手続きを実施し、①〜③すべてを行うことにより完了となります。
① | 志願者登録 |
|
---|---|---|
志願者登録期間 (ネット登録期間) |
|
|
② | 入学検定料の支払い |
|
入学検定料 |
|
|
③ | 出願書類の提出 |
|
●インターネットによる提出 |
|
|
ネット登録期間 |
|
|
●郵送による提出 |
|
|
郵送分出願期日 |
|
|
出願期間 |
|
|
出願・郵送場所 |
|
|
受験票交付・印刷 |
|
|
登録・出願上の注意 |
|
【※】日本人学校または現地校に在籍する場合、必ず12月3日までに、メールでお問い合わせください。
試験日 |
|
---|---|
集合時刻 |
|
試験会場 |
|
選抜方法 |
|
試験日の注意 |
|
令和4年1月27日(木)に、合格発表専用サイトにて確認してください。合格発表
※電話等による合否の問い合わせには一切応じられません。
令和4年2月3日(木)までに、納入金231,000円の支払い手続きを出願サイトより行ってください。納入金(入学金等)の支払い
内訳 |
|
|
---|---|---|
|
|
※別途手数料が必要となります。一度納められた納入金は返還いたしません。
令和4年3月に中学校を卒業する見込みの者で、本校のスクール・ポリシーを理解し、かつ本校への入学を熱望している者。また、合格した場合は、必ず本校へ入学すること。
※日本人学校または現地校の生徒で出願を希望する者は、学校を通じて令和3年12月3日(金)までに、本校ホームページ内のお問い合わせフォームからご連絡ください。
①志願者登録 ②入学検定料の支払い ③出願書類(調査書のみ)の提出
①②は志願者、③は中学校より出願手続きを実施し、①〜③すべてを行うことにより完了となります。
① | 志願者登録 |
|
---|---|---|
志願者登録期間 (ネット登録期間) |
|
|
② | 入学検定料の支払い |
|
入学検定料 |
|
|
③ | 出願書類の提出 |
|
●インターネットによる提出 |
|
|
ネット登録期間 |
|
|
●郵送による提出 |
|
|
郵送分出願期日 |
|
|
出願期間 |
|
|
出願・郵送場所 |
|
|
受験票交付・印刷 |
|
|
登録・出願上の注意 |
|
【※】日本人学校または現地校に在籍する場合、必ず12月3日までに、メールでお問い合わせください。
試験日 |
|
---|---|
集合時刻 |
|
試験会場 |
|
選抜方法 |
|
試験日の注意 |
|
令和4年1月27日(木)に、合格発表専用サイトにて確認してください。合格発表
※電話等による合否の問い合わせには一切応じられません。
令和4年2月3日(木)までに、納入金231,000円の支払い手続きを出願サイトより行ってください。納入金(入学金等)の支払い
内訳 |
|
|
---|---|---|
|
|
※別途手数料が必要となります。一度納められた納入金は返還いたしません。
本校のスクール・ポリシーを理解し、令和4年3月に中学校を卒業する見込みの者。
※上記以外の場合は、令和3年12月3日(金)までに必ず下記にご連絡ください。
渉外担当[052-481-7438/午前9時から午後4時30分まで]
①志願者登録 ②入学検定料の支払い ③出願書類(調査書のみ)の提出
①②は志願者、③は中学校より出願手続きを実施し、①〜③すべてを行うことにより完了となります。
① | 志願者登録 |
|
---|---|---|
志願者登録期間 (ネット登録期間) |
|
|
② | 入学検定料の支払い |
|
入学検定料 |
|
|
③ | 出願書類の提出 |
|
●インターネットによる提出 |
|
|
ネット登録期間 |
|
|
●郵送による提出 |
|
|
郵送分出願期日 |
|
|
出願期間 |
|
|
出願・郵送場所 |
|
|
受験票交付・印刷 |
|
|
登録・出願上の注意 |
|
【※】日本人学校または現地校に在籍する場合、必ず12月3日までに、メールでお問い合わせください。
試験日 |
|
---|---|
集合時刻 |
|
試験会場 |
|
選抜方法 |
|
試験日の注意 |
|
令和4年2月4日(金)に、合格発表専用サイトにて確認してください。合格発表
※電話等による合否の問い合わせには一切応じられません。
令和4年2月10日(木)までに、納入金Ⅰ(20,000円)の支払い手続きを出願サイトより行ってください。
上記以外の納入金については次のとおりです。出願サイトより支払い手続きを行ってください。納入金(入学金等)の支払いを参照してください。
納入金 |
|
|
---|---|---|
内訳 |
|
|
|
|
※別途手数料が必要となります。一度納められた納入金は返還いたしません。
※試験会場は『中学校所在地』により、名城大学附属高等学校と名城大学に区分します。
名城大学附属 高等学校 (高校会場) |
|
|
---|---|---|
|
|
|
|
||
名城大学 天白キャンパス (大学会場) |
|
|
|
|
|
|
|
一般入学試験の試験会場は中学校所在地により、名城大学附属高等学校と名城大学に区分します。区分は「試験会場区分表」にてご確認ください。
「東枇杷島」駅下車、徒歩約5分(普通電車のみ)
「栄生」駅下車、徒歩約8分(急行・準急および普通)
名古屋駅1番のりば発(系統:名駅29 ※名古屋駅循環左回り)
「新富町」下車、徒歩約2分
東海道本線「枇杷島」駅下車、徒歩約20分
東山線「本陣」駅下車、徒歩約20分
「亀島」駅下車、徒歩約20分
試験会場の校舎は、受験票交付時にお知らせします。
「塩釡口(名城大学前)」駅下車、1番出口から徒歩約8分
各駅より、地下鉄鶴舞線「赤池」「豊田市」行に乗り換えてください。
地下鉄 桜通線「丸の内」「御器所」/東山線「伏見」/名城線「上前津」「八事」
JR 中央線「鶴舞」
試験会場の校舎は、受験票交付時にお知らせします。
※12月14日(火)〜願書受付最終日時まで願書作成・入金可能
※web環境がないなど、手続きが困難な場合は、本校にご相談ください。
出願期間中に、「必要書類」を本校に提出してください。
※必要書類は、調査書のみです。願書の提出は不要です。また、基本的に調査書は中学校から提出してください。
出願期間以降に、受験票が印刷できるようになりますので、印刷してください。
志願者は受験票を持参して受験します。
受験票控えは、合否発表のときに必要になりますので、大切に保管してください。
出願期間以降に、受験票が印刷できるようになりますので、印刷してください。
インターネットで合否を確認
合否発表専用サイトにて、確認してください。※画面イメージは実際とは若干異なる場合がございます。
出願サイトより、納入金(入学金等)の支払いをお願いします。
※手数料は受験者の負担となります。
①〜④のいずれかの方法で、お支払いください。 ※手数料はご負担ください
出願登録画面より直接支払いが可能です。
※web環境がないなど、手続きが困難な場合は、本校にご相談ください。
コンビニ毎の支払い方法は、コンビニ選択後にメールにて案内します。
※web環境がないなど、手続きが困難な場合は、本校にご相談ください。
ペイジーマークのあるATM、または銀行のネットサービスより支払いが可能です。
※web環境がないなど、手続きが困難な場合は、本校にご相談ください。
銀行窓口で振込みをするための、「振込用紙」をダウンロードできます。
コンビニで簡単印刷可振込用紙には、受験番号、名前、金額などが、自動記載されます。
学業と体育の振興をはかるための制度です。入学時・進級時の審査により採否・継続が決定します。
学業奨学生 |
|
---|---|
体育奨学生 |
|
区分 |
|
|
|
---|---|---|---|
授業料 |
|
|
|
施設維持費 |
|
|
|
PTA会費 |
|
|
|
教育環境整備協力金 |
|
|
|
計 |
|
|
|
※なお、上記の他に、生徒会費、共同学費、副教材費、修学旅行積立金があります。
愛知県では県内私立高校生の保護者の学費負担を軽くするため、国の就学支援金を含む授業料軽減補助、入学納付金減免、奨学金貸付事業等を行っています。
手続きは、いずれも入学後に本校で行います。
就学支援金 |
|
---|---|
授業料軽減 |
|
入学納付金減免 |
|
奨学給付金 |
|
奨学金貸付 |
|