
2026年春
名城大学附属高校は
シンカします
自由に学ぶ
シンカした普通科で
様々な学習、体験を通じて自分で選ぶ
何を目指し、何を選ぶのか
普通科がシンカ

- シンカ
- 進化
- 深化
- 新化
- 伸化
- 真化
進学もシンカ
国公立大学ヘチャレンジ
名城大学のすべての学部で附属高校を対象とする特別推薦を受験、合格した後、入学の権利を有しながら国公立大学(一般選抜)を受験することが可能になります。
-
- 名城大学
現役合格 - 373名※
- 名城大学
-
- 国公立大学
合格者 - 108名※
- 国公立大学
【2025年度】
海外大学ヘチャレンジ UPAS海外大学進学協定校推薦制度
本校はこの制度に加盟しており、世界大学ランキング100位内に入るマンチェスター大学やユタ大学などをはじめアメリカ、イギリスを中心とした欧米約100校の協定校へ、各大学の設ける推薦基準を満たせば、推薦が可能となります。 これにより入学試験なく書類審査のみで合格が得られます。

ここが変わる!
探究の体系化
これまでのSSH(スーパーサイエンスハイスクール)、SGH(スーパーグローバルハイスクール)事業や、総合学科で培ってきた探究学習を体系化し、探究活動共通の課題探究サイクルを実践し、スーパーサイエンスクラス、国際クラス、総合学科各系列などで行ってきた課題探究活動を深化させます。様々な分野の活動が混ざり合いながら、生徒一人ひとりが多角的な視点をもった課題発見・解決力を付けていきます。
-
- 生徒15人〜20人に対して教員が一人つき、作成したシラバスに基づいて探究活動を実施します。論文やプレゼンテーションなどを作成し、コンテスト、学会で発表します。

探究にチャレンジし続けた先輩は…
ここが変わる!
選択科目の充実
2年生では、みなさんの興味関心を深めたり、広げたりすることができる多様な科目が選択できます。 3年生では、みなさんの進路目標にあわせ個別化、重点化ができる科目が選択できます。
選択科目のイメージ
-
- 2年
- 国語演習/数学演習/歴史演習/理科演習/英語演習/科学探究/データサイエンス/国際教養/文学探究/中国語
- などから2科目選択
-
- 3年
- 現代文演習/日本史演習/世界史演習/数学C/数学演習/物理/生物/理科基礎演習/英語演習
- などから2科目選択
-
- 科学探究/情報Ⅱ/国際教養/イングリッシュプレゼンテーション/簿記演習/中国語/スポーツ探究/文学探究/フードデザイン
- などから1科目選択