本校では、個人情報を保護する観点から、各種証明書を発行する際、ご本人であることを確認させていただくため、申請時に身分証明書類の提示をお願いしております。
なお、ご本人以外の方が窓口に来られる場合は、代理人の身分証明書の提示をお願いいたします。
大変ご面倒とは思いますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
報告書・証明書
TOP > 報告書
報告書・証明書
本校では、個人情報を保護する観点から、各種証明書を発行する際、ご本人であることを確認させていただくため、申請時に身分証明書類の提示をお願いしております。
なお、ご本人以外の方が窓口に来られる場合は、代理人の身分証明書の提示をお願いいたします。
大変ご面倒とは思いますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
各種証明書発行をご希望の方は、申請方法に従い手続きをお願いいたします。
証明書の種類 | 発行手数料 | 発行までの日数 | 送料目安 (郵送希望の場合) |
|
---|---|---|---|---|
日本文 | 英文 | |||
卒業証明書 | 1通あたり100円 (英文の場合は、1通あたり300円) |
即日 | 1週間~10日 | (和文・英文) 1通84円、2通94円 |
学業成績証明書 | 1日~2日 | |||
単位修得証明書 | ||||
雑証明書(その他上記に類する書類) | ||||
進学用調査書 | 1通あたり200円 | 1日~3日 | − |
2通まで94円 3通~6通 140円 7通~9通 210円 10通~20通 250円 |
※調査書の英文証明は発行しておりません。
※雑証明書の発行にあたっては、事前に事務室までご相談ください。
※証明書発行に要する日数の目安は上記の通りです。ただし、事務室休業期間前後等、場合によってはさらに時間がかかる場合もありますので、時間に余裕を持って申請してください。
なお、発行までの日数に郵送期間は含みません。お急ぎの方は別途事務室までご相談ください。
※25gまで…84円、50gまで…94円、100gまで…140円、150gまで…210円、250gまで…250円(切手料金超過分は切手にて返却、不足分は請求させていただきます。)
学校教育法施行規則第28条第2項に、成績および単位修得に関する記録の原本となる「生徒指導要録」の保存期間が定められております。この保存期間を経過している場合は、これらの証明書を発行することができませんのでご了承ください。成績および単位修得に関する証明書が発行できる期間は次の通りです。
学業成績証明書、調査書 ・・・ 卒業後5年間
単位修得証明書 ・・・ 卒業後20年間
証明書発行申請は、事務室窓口またはHP証明書申請フォームからの2方法にて受付します。
なお、在学時と氏名が異なる方は、「戸籍抄本」のご提出をお願いいたします。
※電話・FAX・個人電子メールによる発行申請は、本人確認ができないため受付しておりません。
必要書類 | 窓口申請 | フォーム申請(郵送) | 備考 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本人 | 代理人 | ||||||||||||
証明書交付願 | ○ | ○ | ○ | 【HP証明書申請フォームの場合】
フォーム写 |
|||||||||
証明書発行手数料 | ○ | ○ | ○ | 【HP証明書申請フォームの場合】
発行手数料分の切手 |
|||||||||
本人(証明書記載氏名者)の身分証明書類 (運転免許証・保険証など) |
○ | ○ | ○ | ||||||||||
委任状 | - | ○ | - | ||||||||||
代理人の方の身分証明書類 (運転免許証・保険証など) |
- | ○ | ※ | ※証明書申請・受領を代理人が窓口で行う場合のみ | |||||||||
所定様式 | ※ | ※ | ※ | ※所定様式への証明が必要な場合 | |||||||||
返送用切手 | - | - | ○ | ||||||||||
戸籍抄本 | ※ | ※ | ※ | ※在学時と氏名が異なる場合(以前に提出済みの方は不要) |
ご本人が事務室窓口にて申請する場合には、必要書類をご用意いただき、名城大学附属高等学校警備室にて事務室の場所を確認してからお越しください。なお、代理人の方が申請・受領する場合には、ご用意いただいた必要書類を代理人の方へお渡しください。
※指定様式への証明が必要な場合は、証明書交付願書とともに事務室窓口にご提出ください。
※必要書類が揃っていない場合は、証明書の発行ができません。特に本人(証明書記載氏名者)の身分証明書類をお忘れのないようにお願いいたします。
代理人の方が申請・受領する場合は、代理人の方の身分証明書類があわせて必要となります。
※学業成績証明書・単位修得証明書・調査書は作成に時間がかかりますのでHP証明書申請フォームからの申請をすすめております。
証明書受領送付希望者は、HP証明書申請フォームからの申請を行ってください。その後、フォーム写と証明書手数料・返信用郵送料合計金額の切手を事務室まで送付ください。証明書料金着が確認できた時点で作成証明書を返送します。
※必要書類が揃っていない場合は、証明書の発行ができません。特に身分証明書類を“料金と共に送付”とした場合はコピーをお忘れのないよう同封ください。
※証明書料金と返信用郵送料金は、合計金額分の未使用切手を同封ください。
※指定様式への証明が必要な場合は、上記のものにあわせてお送りください。
お急ぎの場合で、証明書受領平日来校希望者は、フォーム写と証明書手数料を持参のうえ、名城大学附属高等学校警備室にて事務室の場所を確認してから窓口までお越しください。なお、代理人の方が受領する場合には代理人の方の身分証明書類があわせて必要となります。
名城大学附属高等学校 事務室 証明書発行係
〒453-0031 名古屋市中村区新富町1丁目3番16号
(052)481-7436
【受付時間】月曜日から金曜日 8:30~16:30(土日、祝日、行事等による事務休止・休業日を除く)
※長期休業期間 夏季8月8日~8月17日、年末年始12月28日~1月4日